どんなに難しく見える個別相談も
分解すれば簡単だ!
こんにちは。
売り込みなしでお願いされる個別相談を
方程式にする
新クロージング戦略プロデューサー
細田収です
どうすれば
お願いされる個別相談を
自分も実践できるのか?
もし
そう思われているのであれば
まずやるべきことは
何となくでしか理解していない
お願いされる個別相談の中身を
ステップごとに分解して
理解することです。
たとえば、
もしこの漢字が書いてあれば
あなたはたぶん
読めるのではないでしょうか?
ゆううつ
どうですか?
漢字で書いてあっても
たぶん読めますよね。
では、
漢字で書けますか?
どうですか??
答えは
憂鬱
憂は書けても
鬱がなかなか
書けないですよね?
でも、
よく見てください。
鬱
一見複雑に見える
鬱という感じも
パーツに分解すると・・・
林の間に缶がある
ワかんむりして
凵(マス)の中に※(コメ)がある
それはヒ、三(ヒミツ)だ
一つ一つのパーツは
簡単な文字の組み合わせ
だということが
わかりませんか?
どんなに複雑で
難しく見えることも
分解すれば簡単なんです!
分解して覚えてしまえば
簡単に書けるようになります。
これで憂鬱も書けますね(笑)
でも
複雑なままで
なんとなく理解している状態では
読めるけど書けない。
つまり
書けない=できない
複雑な漢字を書ける(=できる)
ようになりたければ
分解して覚えることです。
だから
お願いされる個別相談を
ほんとうに実践(=できる)
しようと思ったら
まずは
「お願いされる個別相談」を
ステップごとに分解して
理解することが重要なんです。
ゼロストレス個別相談では
相談したい!を
お願いしたい!に
変えるための
お客様の心の動き
に着目して
個別相談を
事前準備からクロージングまでの
5ブロック10ステップに
パート分けしています。
そして
各ステップで
何をやるか?
を具体的に決めています。
それが
お願いされる個別相談
実践10ステップ
明日からは
お願いされる個別相談
実践10ステップ
について
1つ1つ解説していきますね。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます!