個別相談でお願いされる意思確認フレーズとは?

こんにちは。

 

売り込みなしで
お願いされる個別相談を方程式に!

新クロージング戦略プロデューサ
細田収です

 

ここまで
かなりの時間を割いて
お伝えしてきた

お願いされる個別相談
実践10ステップ

いよいよ最後の
ステップです。

 

ステップ10:
意思を確認して締めくくる

個別相談の締めくくりは
極めてシンプルなひと言
必ず問いかけます。

それは・・・

 

「どうしますか?」

 

ただひと言
こう問いかけて
意思確認するだけです。

 

そして

「お願いします!」

と言っていただく
だけです。

 

どうですか?
簡単でしょ(笑)

 

ゼロストレス個別相談の
お願いされるクロージングって
ただこれだけなんです。

 

シンプルに確認するだけ。

 

ここで
受けた方がいいとか
どうとか
あれこれ言わない。

 

なぜなら
お願いされる個別相談の
クロージングは

説得のクロージング
ではなく

納得のクロージング
だからです。

 

説得のクロージングとは

意思確認のところで
相手のNOをYESに変えさせる
クロージング。

 

だから最後のクロージングに
手間と時間をかけて行う必要が
あります。

 

一方
納得のクローシングとは

意思確認の前に
すでに相手は納得しており
“お願いしたい”と思っている
YESの状態で行うクロージング。

 

だから
シンプルに問いかけるだけ
でいいんです。

 

ここまでのステップが
十分実践できていたら
これでOKなんです。

 

簡単なことです。

 

だから
必ず問いかけてくださいね。

 

この意思確認の問いかけを
しないと
お願いされるものも
お願いされませんから。

 

もちろん
問いかけても
断られることは
いくらでもあります。

 

成約率100%は
ありえません!

 

でも
断れるのが嫌だからと言って
問いかけないのは
言語道断ですよ。

 

断れる可能性は
十分ある
と思って
問いかけてください。

 

そしてもし
断れたらどうするか?

 

明日は
最後の意思確認で
断られた時の対処法について
お伝えしたいと思います。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございまず!